外部式濾過器の超簡単おそうじ
面倒な濾材掃除目詰まり防止のため、半年に一度程度は中の濾材を取り出して飼育水ですすぐことが推奨されていますが、密閉されているだけにこれがけっこう面倒。濾材をコンテナに入れてセットするタイプではコンテナごと濾材を取り出せるのがせめてもの救いですが、直接入れるタイプでは濾過器をひっくり返しての大騒ぎとなります。 濾過器を再作動させるときがまた一苦労。「呼び水」といってポンプユニットに水を満たす作業を行わなければなりません(専用の道具がなければ、排水ホースに口をつけて吸い込むなどする)。最近の「呼び水不用」タイプでも一発ではうまく作動しないことが多く、イライラがつのる。さらには、うまくいっても初めはどうしても濁った水が出てきてしまうのです。 鼻歌交じりでこの面倒な外部式濾過器の掃除を、めちゃ簡単に鼻歌交じりで済ます方法を紹介します。
とっても手軽な方法なので、すぐにまた掃除をしたくなってしまいますが、濾過器の掃除のしすぎは中のバクテリアに良くないのでほどほどに。 なお、この方法では、結果的に水換えを同時にすることになるのですが、濾過器の掃除と水換えは同時にしない方がよいといわれています。個人的には、シェイクしたくらいで濾材についたバクテリアが激減するとは思えないので特に問題ないと考えていますが、夢中になりすぎて、普段の水換え以上に水を抜きすぎないように注意してください。 さらに手抜きをする小ネタ
要するに、外部濾過器からの汚水をバケツで受けるのではなく、ホースを使って直接排水口へ流すという方法です。さらに掃除が手軽になります。 濾過器のシェイクを省くことで、通常の水換えにおける排水方法としても応用できます。特にポンプとバケツで水換えをしている方は、水槽と流し場を往復する手間がなくなるのでオススメです。
トップページ > アクアリウムひと工夫 > 外部式濾過器の超簡単おそうじ
|