| 2005年11月2005.11.23 ひさびさに近況報告2005.11.26 紅葉狩りにて 2005.11.23 ひさびさに近況報告 これまで報告してきたとおり、我が家の水槽内では尻尾をかじられる共食い事故が何度か起きています。一番の原因は、きっと水槽が狭すぎるせいでした。 
 | 
| 次に探してみたのは、右写真の川でした。幅3〜4m程度あり、水量はかなり豊富。腰くらいの深さの淀みもあって、川遊びや渓流釣りが楽しめそうな規模。幼生が棲むにはちょっと大きすぎる。「さすがにここでは見つからないだろう」と思いつつ探したら、ここで見つけました( ̄∇ ̄;)。 |  | 
水際の石をはぐったら、下からドジョウっぽい生き物が泳ぎ出た!てっきりシマドジョウだと思いました。よく見たら足あった。
| 模様がハコネサンショウウオっぽくないので、「ヒダサンショウウオ発見か!?」と大興奮!!! すくい上げてよく見たら、典型的なハコネ顔・・・。ふっ。 | 
 | 
この辺には、まだまだおもしろい観察ポイントがありそうなので、いずれまた探検したいです。ヒダサンショウウオにも出会えるかな?
|  |  立ち寄ったフォッサマグナミュージアムに、オタマジャクシの化石が展示されていました。1千万年前のものだそうです。 | 
| ←前のページへ |  | 次のページへ→ | 
トップページ > サンショウウオ観察レポート > 2005年11月
|  | URL : http://xto.be/ | ご質問等ありましたら掲示板にお願いします。 ※完全リンクフリーです。ご自由にどうぞ。 |