2007年5月2007. 5.20 流れのある産卵場所2007. 5.20 流れのある産卵場所クロサンショウウオは、たまり水など、ほとんど流れのない場所で産卵をする”止水性のサンショウウオ”の代表格です。実は、例外的に、流れがある場所でも産卵するのですが、図鑑などで紹介されている産卵場所は下表のとおり。唯一”沢のよどみ”という表現がわずかな流れの存在を感じさせる程度です。 文献における記載例
先日(てゆーかすでに2ヶ月近く前の3/29(^^;)、けっこう珍しい流水中の卵のうを見つけたのでご紹介します。 ダム上流に産卵した例 ダムの上流側にあった枯れ枝に産み付けられ、水流にたなびく卵のうを発見!しばらく大雨もなかったし、洪水でどこかから流されてきたものとは考えにくい。お〜、ラッキー。
ダム下流に産卵した例別のダムでは、直下の滝つぼ状の場所に卵のうが産み付けられていました。この冬は小雪で融雪水も少なく、落下する水の勢いはたいしたことありませんでしたが、それでも、卵のうは水流に翻弄され、揺れまくっていました。
繁殖時、クロサンショウウオは”波たて行動”という求愛行動を行うことが知られていますが、このように常に水面が波立っている中で、よく上手に繁殖が行えたものだと思います。それに、サンショウウオは体外受精なので流水中では射精後すぐに洗い流され、受精率がガクッと落ちてそうです。 これからのダム作り冬も終わりに近づいた穏やかな夜更け前、繁殖にやってきたクロサンショウウオが、雪解けで増水した流水でもみくちゃにされつつ、「わっ、わっ、わっ!」とか焦りながら必死に卵のうにしがみつき、エイヤー!と精子をかけたら水の勢いで全部流されてしまった・・・。想像すると大変気の毒だがちょっとワラえたり(スマン)。・・・何か配慮できることはないでしょうか。 環境に配慮したダム作りでは魚道が花形ですが、これからは、ダムの周りで産卵したり生活したりすることを余儀なくされた生き物たちに対しても、配慮してあげてほしいです。
トップページ > サンショウウオ観察レポート > 2007年5月
|